Softly As In A Morning Sunrise コード分析
スポンサーリンク
Aメロのマイナーな曲調と、Bメロでメジャーキーに転調する、シンプルながらとても日本人好みの!?名曲「Softly As In A Morning Sunrise」のコードを分析します。
「ソフトリー」や「モーニング」と略している人が多いようです。
曲の構成は「A-A'-B-A」で、
A、A'メロはキー=Cmです。
A’メロの最後の小節からBメロはキー=Ebメジャーに転調して、
最後Aメロでキー=Cmに戻ります。
■・・・Key=Cマイナー
■・・・Key=Ebメジャー
ダイアトニックコードとドミナント代理、セカンダリドミナントのシンプルなコード進行です。
トニック・・・(T)
サブドミナント・・・(SD)
ドミナント・・・(D)
サブドミナントマイナー・・・(SDm)
セカンダリドミナント・・・(Sec.D)
「ソフトリー」や「モーニング」と略している人が多いようです。
コード譜付きバッキングトラック
コード進行
キー(Key)
曲の構成は「A-A'-B-A」で、
A、A'メロはキー=Cmです。
A’メロの最後の小節からBメロはキー=Ebメジャーに転調して、
最後Aメロでキー=Cmに戻ります。
ディグリーネーム表記
|Im7 |IIm7(b5) V7|Im7 |IIm7(b5) V7 |
|Im7 |IIm7(b5) V7|Im7 |bVI7 V7 |
|Im7 |IIm7 V7 |
|IM7 | |VI7 | |
|IIm7 |II7 |V7 | |
|Im7 |IIm7(b5) V7|Im7 |IIm7(b5) V7 |
|Im7 |IIm7(b5) V7|Im7 |IIm7(b5) V7 |
■・・・Key=Cマイナー
■・・・Key=Ebメジャー
ダイアトニックコードとドミナント代理、セカンダリドミナントのシンプルなコード進行です。
コードの機能
トニック・・・(T)
サブドミナント・・・(SD)
ドミナント・・・(D)
サブドミナントマイナー・・・(SDm)
セカンダリドミナント・・・(Sec.D)
Cm7
Im7 T Cナチュラルマイナーの1番目のダイアトニックコードDm7(b5)
IIm7(b5) SDm Cナチュラルマイナーの2番目のダイアトニックコードG7
V7 D Cハーモニックマイナーの5番目のダイアトニックコードAb7
bVI7 V7(G7)のドミナントのII7(D7)の代理コード(裏コード)Fm7
IIm7 SD ここからEbメジャーキーに転調。EbM7に行くためのツーファイブワンBb7
V7 D Ebメジャースケールの5番目のダイアトニックコードEbM7
IM7 T Ebメジャースケールの1番目のダイアトニックコードC7
VI7 sec.D IIm7(Fm7)へ解決するセカンダリドミナントFm7
IIm7 SD ピボットコードで Key=Cm のIVm7とも考えられるD7
II7 sec.D V7(G7)のセカンダリドミナント(ダブルドミナント)ディグリーと機能まとめ
アベイラブルノートスケール
各コードで使うことが出来る代表的なスケールCm7
Cナチュラルマイナースケール、Cメロディックマイナースケール、CドリアンスケールDm7(b5)
DロクリアンスケールG7
Gオルタードスケール、GHmP5↓Ab7
Abリディアンb7thスケールFm7
FドリアンスケールBb7
ミクソリディアンスケールEbM7
EbメジャースケールC7
Cオルタードスケール、CHmP5↓D7
Dリディアンb7thスケール考察
スポンサーリンク
2015年05月01日